Android関係の記事をまとめたページです。
Googel Nexus5, AQUOS PHONE ZETA SH-02E, Google Nexus7, AQUOS PHONE SH-12C、そして中華PadのTECLAST P81HDがメイン機器です。
Androdiアプリの紹介や、スマホの使い方を紹介しています。
海外SIMカードネタは別ページに移動しました!
Nexusシリーズで遊ぶ
Nexus5で遊ぶ
Nexus7で遊ぶ
購入編
- Nexus 7発表!
- その1: 調査
- その2: 注文
- その3: ケースの調査
- その4: 液晶保護フィルムの調査
- その5: ケースと液晶保護フィルムの注文
- その6: ケースと液晶保護フィルムの発送
- その7: ケースと液晶保護フィルムはどこに!?
- その8: ケースと液晶保護フィルムが到着!
- その9: ついに到着!
活用編
- その1: 開梱!
- その2: 液晶保護フィルムとケースを装着!
- その3: 電源投入&初期設定
- その4: Jelly Beanの隠れキャラ発見
- その5: ベンチマーク
- その6: システムアップデート
- その7: Android 4.1.1のベンチマーク
- その8: アプリの追加 前編
- その9: アプリの追加 後編
- その10: 外出先でネットに接続
- その11: docomo Wi-Fiをつかう
- その12: Bluetoothテザリング 前編
- その13: Bluetoothテザリング 中編
- その14: Bluetoothテザリング 後編
- その15: Bluetoothキーボード
- その16: Bluetoothキーボードのキーマップを変更
- その17: 充電時間の調査
- その18: 自動車内での充電
- その19: モバイルバッテリーとしての利
- その20: Google Playブックスを試す
- その21: Android端末間でGoogle Playブックスの連携
- その22: Google Playブックスを海外で利用
- その23: Android 4.1.2にシステムアップデート
- その24: SDカードの写真を見る
- (その25~31はルート化編です)
- その32: Android 4.2へアップデート
- その33: Android 4.2の新機能1
- その34: Android 4.2の新機能2
- その35: Android 4.2の新機能3
- (その36~40はルート化編です)
- その41: SDカードの写真を見る その2
- その42: Adobe Flashを見る
- その43: Android 4.2.1へアップデート
- (その44~45はルート化編です)
- その46: SDカードの写真を見る その3
ルート化編
- その1: ルート化への情報収集
- その2: Google Nexus 7 Toolkitのインストール
- その3: ルート化を目指してドライバインストール
- その4: ルート化の前にバックアップ!
- その5: バックアップできない!?
- その6: Wug’s Nexus Root Toolkitのインストール
- その7: ルート化を目指してドライバインストール ふたたび
- その8: Android 4.2のルート化は?
- その9: ルート化前のバックアップ
- その10: いよいよアンロック!
- その11: ようやくルート化!
- その12: ルート化後のリストア
- その13: Wug’s Nexus Root Toolkitのインストール 再び (1.6.1)
- その14: Android 4.2.1のルート化
シャープ AQUOS PHONEシリーズで遊ぶ
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eで遊ぶ
- 購入!
- アクセサリの購入
- 初期セットアップ
- データの移行 バックアップ編
- データの移行 リストア編
- データの移行 Sleipnir編
- データの移行 K-9 Mail編
- データの移行 おさいふケータイ編
- iモード.netの利用(IMoNiを使ったメールの送受信)
- SIMロック解除
- Flash動画を見る
- 隠れキャラ
- docomoのLTE(Xi)ネットワークの惨状
- ネットワークモードを固定する方法 その1
- ネットワークモードを固定する方法 その2
- ソフトウェアを更新(01.00.04)
- クリップディスプレイが到着
- クリップディスプレイのセットアップ
- クリップディスプレイのセットアップ つづき
- クリップディスプレイで電話を使う
- クリップディスプレイでメールとSNSを使う
- クリップディスプレイのまとめ
- Bluetoothヘッドフォンの利用
- オフライン辞書を利用する(aDice)
- タイ語のオフライン辞書を構築する
- ソフトウェアアップデート(01.00.05)
- ソフトウェアアップデート(01.00.07)
- メジャーアップデート(02.00.02) その1
- メジャーアップデート(02.00.02) その2
- メジャーアップデート後のバッテリ持ち その1
- メジャーアップデート後のバッテリ持ち その2
- ディスプレイの不具合!?
- ソフトウェアアップデート(02.00.03)
- ソフトウェアアップデート(02.00.05)
- 修理編 その1: 準備
- 修理編 その2: 引き渡し
- 修理編 その3: 受け取り
AQUOS PHONE SH-12Cで遊ぶ
- いきなり故障&交換したお話
- おさいふケータイ
- SIMロック解除
- ソフトウェアアップデート
- 大容量バッテリ
- メジャーアップデート
- メジャーアップデートとバッテリ その1
- メジャーアップデートとバッテリ その2
- メジャーアップデートとバッテリ その3
- バッテリー問題 その後
- AndroidでmicroSDカードの交換
- AndroidでmicroSDカードの交換 その後
- AndroidとmicroSDカードとデフラグ (上記の交換の約1ヵ月後)
- AndroidとmicroSDカードとデフラグ その2 (上記のデフラグの約3ヵ月後)
- AndroidとmicroSDカードとデフラグ その3 (アンドロイド用デフラグソフトについて)
- 再びソフトウェアアップデート
- docomoの3G(FOMA)ネットワークの惨状
- docomo Wi-Fi その1: 申し込み
- docomo Wi-Fi その2: 設定
- docomo Wi-Fi その3: 自動ログイン設定
- docomo Wi-Fi その4: かんたん接続アプリ
- docomo Wi-Fi その5: 通信速度
- docomo Wi-Fi その6: 実際の使い勝手
- 連絡先データをdocomoアカウントからgoogleアカウントに移動
- SIMカードをmicroSIMに交換
AQUOS PHONE SH-12CとNexus Sと比較する
Android小ネタ
消去したデータの復活
- Androidのデータを復活させる EaseUS MobiSaver編 その1
- Androidのデータを復活させる EaseUS MobiSaver編 その2
- Androidのデータを復活させる EaseUS MobiSaver編 その3
SPモードアドレスを海外で使う
インストールしたアプリ
- プリインストールアプリ: eトリセツ, ドコモ海外利用, 楽天gateway, Evernote, iWnnダウンロード辞書, Document To Go
- 定番アプリ: My Docomo Checker, Super Box, My Settings, ESファイルエクスプローラ
- 画像ビューワ: Just Pictures!, QuickPics
- Googleアプリ: ストリートビュー, Google Earth, Google Sky Map, Google翻訳, Google Docs, Google Reader
- メール: K-9 Mail
- ストレージ: Dropbox
- スケジュール管理: Jorte
- 2chビューワ: 2ch mate
- 天気予報: 世界天気時計, 雨っす, 美人天気
- ランチャーアプリ: Swipepad
- タブブラウザ: Dolphin Browser HD
- マッシュルームアプリ: マッシュルームパック, カオ帳
中華スマホで遊ぶ
Xiaomi Mi5s
- その1: 入手
- その2: 初期状態のチェック
- その3: ベンチマークを実行
- その4: 指紋認証を使う
- その5: 充電機能を試す
- その6: カメラ機能を試す
- その7: 公式ROMに書き換える
- その8: 日本語対応化
- その9: アンロック方法
- その10: ルート化!
- その11: カスタムROM ECRModを導入する
- その12: ドコモFOMAプラスエリア化
- その13: LTEバンドを追加する
- その14: アクセサリーを購入する
- その15: LineageOSを導入する
- その16: LineageOS 14.1の初期設定
- その17: LineageOSでボタンを入れ替える
- その18: LineageOSをルート化する
- その19: 公式版LineageOSを利用する
Xiaomi Redmi Note 4
- その1: 入手!
- その2: 初期状態のチェック
- その3: Google Play Storeを使えるようにする
- その4: ベンチマークを実行!
- その5: グローバル版ROMへの変更方法
- その6: グローバル版ROMの初期状態
- その7: グローバルROMでベンチマーク
- その8: 日本語対応化
- その9: アンロック方法
- その10: ルート化!
- その11: xiaomi.euのカスタムROMを焼く
- その12: xiaomi.euの初期状態
- その13: アクセサリーの用意
- その14: スクリーンプロテクターを購入
- その15: 使用している周波数(バンド)を調べる
- その16: デュアルSIMを試す
- その17: しばらく使った感想
- その18: スクリーンプロテクターを再度購入
- その19: xiaomi.euのROMをアップデートする
- その20: xiaomi.euが日本語対応!
Xiaomi Redmi Note 3 Pro
- その1: 入手!
- その2: アクセサリーの用意
- その3: 初期状態のチェック
- その4: リセットと初期設定
- その5: ベンチマークを実行!
- その6: デュアルSIMを試す
- その7: microSDを使う
- その8: 不具合発見!?
- その9: ROMの更新→失敗
- その10: ROMの更新に成功!
- その11: 日本語対応化
- その12: 指紋認証を使う
- その13: ホーム画面を変える
- その14: アンロックする
- その15: ルート化!
- その16: 内蔵ストレージを節約する
- その17: xiaomi.euのカスタムROMを焼く
- その18: xiaomi.euの初期状態
- その19: xiaomi.euのルート化
- その20: CyanogenMod 13のROMを焼く
- その21: CyanogenMod 13のセットアップ
- その22: CyanogenMod 13導入後のブートローダ
- その23: CyanogenMod 13の問題点!?
- その24: FOMAプラスエリアを使えるようにする
- その25: FOMAプラスエリア化を検証する
- その26: しばらく使った感想
- その27: CM13を更新
- その28: CM13で指紋認証を使う
- その29: 公式版CM13を試す→NG
- その30: LTEプラチナバンド化にトライ→失敗
中華スマホの購入に挑戦する
中華タブレットで遊ぶ
Xiaomi Mi Pad 3
- その1: 入手!
- その2: 初期設定
- その3: ベンチマークを実行!
- その4: アンロック方法
- その5: カスタムROMの導入
- その6: ルート化
- その7: スタミナをチェック
- その8: 液晶保護フィルムの購入
- その9: しばらく使った感想
- その10: カバーの購入
Chuwi Vi10 Plus
- その1: 入手!
- その2: 初期設定と初期状態
- その3: プリインストールアプリの紹介
- その4: Androidアプリのインストール
- Remix OSの使い方
- その6: USBの使い方
- その7: マウスを使う
- その8: しばらく使った感想
Teclast X16 Plus
- その1: 入手!
- その2: 初期状態
- その3: ファクトリーリセットと初期設定
- その4: セキュリティチェック
- その5: ベンチマークソフト
- その6: microSDを使う
- その7: Bluetoothを使う
- その8: 動画を見る
- その9: しばらく使った感想
Teclast P81HD
- 上海の電脳街で購入したお話
- その1: 初期状態の調査したときのお話
- その2: スクリーンショットを取る方法のお話
- その3: いよいよセットアップをしたときのお話
- その4: ベンチマークでAQUOS PHONE SH-12Cと比較したお話
- その5: ほかのベンチマークソフトでAQUOS PHONE SH-12Cと比較したお話
- その6: TECLASTのWebページから入手したファームウェアで更新するお話 ←ここで使用しているファームウェアは不具合があります!
- その7: TECLASTのWebページから入手したファームウェアの動作を確認したお話
- その8: 赤札天国から入手したファームウェアで更新するお話←このファームウェアも不具合があります!
- その9: 赤札天国から入手したファームウェアの動作を確認したお話
- その10: ついにAndroid 4.0(ICS)へのアップデートに挑戦するお話
- その11: Android 4.0(ICS)のファームウェアでちゃんと起動したお話
- その12: Android 4.0(ICS)の初期状態を確認するお話
- その13: Android 4.0(ICS)を使えるようにセットアップするお話
- その14: Android 4.0(ICS)に更新したじょうたいでベンチマークをとったお話
- その15: 悲劇の突然死のお話
Android関連デバイスで遊ぶ
アクセサリ: ZNTのスマホリング
アクセサリ: ABOATのケーブル類
アクセサリ: スマートフォン用車載ホルダー
アクセサリ: USBチャージャー Tronsmart WC2F
360度アクションカム: Sports XDV360
1レンズ式の360度カメラです。レビュー用にBanggood.comから提供していただきました。
- その1: 入手!
- その2: 本体の使い方
- その3: スマホと連携する (撮影編)
- その4: スマホと連携する (閲覧編)
- その5: 画像を共有する
- その6: Windowsアプリを使う
- その7: サンプル画像
- その8: しばらく使った感想
アクティビティトラッカー: Xiaomi Mi Band 2
- その1: 購入!
- その2: セットアップ
- その3: Mi Band2の設定
- その4: Mi Band2への通知
- その5: Smart Lock機能
- その6: しばらく使った感想
- その7: Google Fitと連携させる
- その8: Mi Band Toolsを使う